HOME >塗装の種類 
             
      屋根塗装の工程のご紹介です。屋根塗装にはモニエル瓦塗装とカラーベスト塗装があります。
      | モニエル瓦塗装工事 | ||
|  |  |  | 
| 洗浄 屋根の場合、外壁よりも汚れやコケやカビなどが付着しやすく、落ちにくいのが特徴です。しっかりと下地処理を行わないと耐候年数に大きく影響してきます。 |  | 下塗り スレート瓦にはシーラーを。鉄部の部分には錆止め塗料を。異なる素材にはそれぞれ適した材料を塗ります。 | 
|  | ||
|  |  |  | 
| 中塗り 下塗り後、ヤネフレッシュsiを塗ります。基本的に中塗り・上塗りは同じ材料を使用します。 |  | 上塗り ヤネフレッシュSI2回目を塗ります。屋根の塗装はしっかりとした技術が必要です。傷みの激しいカラーベスト・モニエル瓦の下地調整をしないで塗布すると数年で塗装がはがれてきます。また、縁の部分の縁切りをしっかりしないと雨漏りの原因にもなります。 | 
|  | ||||
| カラーベスト塗装工事 | ||||
|  |  |  |  |  | 
| 洗浄 屋根の場合、外壁よりも汚れやコケやカビなどが付着しやすく、落ちにくいのが特徴です。しっかりと下地処理を行わないと耐候年数に大きく影響してきます。 |  | ケレン 水切りに関してはサイドペーパー、マジックロンにより、旧塗膜を除去しています。 | ||
|  | ||||
|  |  |  |  |  | 
| エポサビ エポサビマイルドを塗っていきます。 |  | サビ止め後 |  | カラーベスト下塗り ミラクシーラーを塗ります。シーラーにより密着を高めていきます。 | 
|  | ||||
|  |  |  |  |  | 
| 中塗り ヤネフレッシュSiを塗ります。 |  | 上塗り ヤネフレッシュSiを塗ります。 |  | 縁切り 乾燥後、瓦一枚一枚をカッターで切っていきます。 | 



 
					





 
                 
          	 〒234-0053 神奈川県横浜市港南区日野中央2-19-28
            〒234-0053 神奈川県横浜市港南区日野中央2-19-28